Thursday, April 11, 2019

鳳源寺の枝垂れ桜と義士堂

三次町の鳳源寺には大石良雄手植えと伝えられる枝垂桜が今咲いています。
入り口
臨済宗のお寺鳳源寺です。
ここに大石良雄手植えとあります。
その枝垂桜です。
角度を変えて写しています。
枝垂れている枝に咲く桜の花。
四十七士の木製の像が収められている義士堂ですが実際には46人の像が納められているそうです。


秋の山野に数多く咲き乱れるセイタカアワダチソウ

 ここ何年かの間に急速に繁殖してきたのが帰化植物といわれるセイタカアワダチソウ。山野や休耕田などに多く広がり今花をつけ始めています。 近くから。 休耕田に広がってきています。↓↑