Thursday, April 11, 2019

鳳源寺の枝垂れ桜と義士堂

三次町の鳳源寺には大石良雄手植えと伝えられる枝垂桜が今咲いています。
入り口
臨済宗のお寺鳳源寺です。
ここに大石良雄手植えとあります。
その枝垂桜です。
角度を変えて写しています。
枝垂れている枝に咲く桜の花。
四十七士の木製の像が収められている義士堂ですが実際には46人の像が納められているそうです。


島根県道38号線(掛谷上阿井線)沿いの小さな滝

 国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...