Thursday, May 30, 2019

芸備線の3鉄橋が続く西城町小鳥原と仲仙道バス乗り場

国道183号線を鍵掛峠に向かう途中西城町小鳥原に入ると道路に沿って芸備線が走っていて沿線と道路の上に計3本の鉄橋続いています。
第2小鳥原川橋りょう
3 宮の脇橋りょう
仲仙道バス乗り場
第1小鳥原川橋りょう 3とあります。

広島・鳥取県境「鍵掛(かっかけ)峠」の風景

この日はあいにくの雨になりました国道183号線を登り広島・鳥取県境の鍵掛峠まで来ました。5月28日に撮影しています。
小鳥原を通り更に進んで
県境の地三坂に入りました。
ようこその文字が見えてきて県境です。(雨の影響でちょっと写真の映りが悪いです。)
ここを過ぎれば鳥取県です。
拡大しました。
鳥取県に入り振り返って見れば
そこを越えれば広島県に戻ります。
鳥取県側には「環境の森」案内板が立てられてています。
この地点の高さです。
(広島県)
同じものがもう一本立てられています。(鳥取県)
鳥取県に入り少し進んで行くと
かっかけ展望駐車場がありました。
案内板を反対側から見るとっとり花回廊まで58kmということです。



Wednesday, May 29, 2019

備後落合駅の春~JR芸備線

冬の訪問に続きまた春にも備後落合駅に一寸立ち寄りました。
最初に目に付いたのがこれあの「おでんの入った立ち食いうどん」かつてはこの駅のホームで売っていたのを一度だけご馳走になった昭和47年頃のこと。ドライブインおちあいまでいけばこの時のうどんが復活しているのでしょうか。冬の備後落合駅訪問の際にも触れましたが当時は有人駅だったことや急行ちどりと急行たいしゃくがここで連結されたり分離されたりして広島方面や米子または新見方面に向かっていたことなど思い出します。この駅は現在でもわかりますがかなり大きな駅です。
1番から3番線まであります。
今では木次線のトロッコ列車「おろち号」の終着駅であり始発駅です。
島根県内の木次線の各駅には神話の愛称が付けられています。
かつての蒸気機関車の写真で待合室はいっぱいです。
ようこそ備後落合へ
駅名表示板です。
です。
ここを訪れた人の思い出が綴られています。
道後山駅方向
備後西城方向
1番から2・3番線にはここを渡ります。
時刻表です。
 駅前の桜の木です。
この駅と同年齢!!



Tuesday, May 28, 2019

こいのぼりと比婆山駅

JR芸備線の比婆山駅には駅舎の内側ホーム側にこいのぼりがいました。
これです。
2匹います。
備後落合側ホームです。
駅名表示板
駅舎の前側で国道183号線に面しています。

薔薇の花に囲まれた春の美古登郵便局~西城町

西城町の国道183号線に面している美古登郵便局の薔薇の花が咲いています。
入り口
美古登郵便局
全景です。
ちょっと拡大 1
ちょっと拡大
横と裏庭にも
入れて頂きました。


このとおり周囲は薔薇の花に囲まれていました。

Monday, May 20, 2019

草峠線から同支線に入り大万木山の駐車場へ

草峠から2つに分かれているもう一つの道は大万木山の駐車場に向かう支線の標識があります。
これです。ここから入って行くと
駐車場が見えてきました。
案内図です。各地点にあるこの地図にはいずれも現在地の印が付けられているのでわかりやすかったです。
大万木山への徒歩での入り口を示す標識があります。
遊歩道です。しばらく行くと
遊歩道も二手に分かれ大万木山と琴引山に
大万木山方向です。
これが地図に示されている「大階段です。」かなりきつい上り坂です。いい運動になりました。

初の道の駅とんばら立ち寄り

 島根県の飯南町の国道54号線にある道の駅とんばらに来ました。ここでは果菜類の良質な苗が数多く売り出されていると聞いていました。ただ今日のところはまだ少々早すぎたようです。トマト苗など幾らかは陳列されていましたが本格的に店頭に並ぶのは月末からの連休頃になるそうです。 苗だけではな...