Sunday, April 21, 2019

女亀山の春と大津横谷線沿線の風景~2019年 作木町岡三渕

2019年4月21日作木町の岡三渕に入りました。今回はここ岡三渕からはまだ一度も見たことがない春の女亀山(830m)を見るつもりで来てみました。広島県道437号線(大津横谷線)沿いに「女亀山がよく見えます。」という立て札を見ながらもこれまでなかなか立ち寄れずに居ました。
横谷から入った場合この向き。
一方大津から入ってきた場合はこの向き。
立て札に従い入って行くと
女亀山の伝説がここに記されています。
矢印の方向に女亀山がよく見えました。
一寸手前付近ではこんな風景にもお目にかかれました。
途中大津横谷線沿いに 
女亀山についてこのような 
説明書きも立てられていました。
途中冠山もよく見えます。
殿敷
岡三渕の桜は今が見頃のようです。
こんな双子のような山も見えますが名前がわかりません。




暑い夏!今年は小さな花の「オオマツヨイグサ」小さな実の桃

 暑く乾燥気味の夏が続いています。昼の暑さに比べ早朝はかなり涼しい感じです。ところでこの夏は種類によってはかなり小さな花や実しか付いていないものもあります。              こちらはオオマツヨイグサ。 平年に比べるとかなり小さめの花が付いています。 花の全体画像。 桃の...