tyotto行って見たんyo!!~交通地図と風景の変化+
Friday, April 26, 2019
2019.4.26三次もののけミュージアムのオープンに合わせ同館まで延長運転される広電三次線
今年4月26日の三次もののけミュージアムのオープンに合わせ広島電鉄の高速バス三次線はこれまで終点だった三次小学校から三次もののけミュージアムまで運転区間が延長されました。
バス乗り場の名称も三次中学校から三次もののけミュージアムに変わっています。
広島行き高速バス三次もののけミュージアム発車時刻表
三次小学校前の三次もののけミュージアム行き時刻表
広島電鉄三次線高速バスは
三次もののけミュージアム行きになりました。
Newer Post
Older Post
Home
寒い冬が過ぎ水仙が花盛り
今年の冬¥は雪も多くとても寒かったにもかかわらずもう今彼方此方で水仙が花盛りとなっています。このほかにも梅や桜も花が咲いています。
島根県道166号線を行く 井元の湯
島根県道166号線を上川戸に向け下って行くと槙代というバス乗り場がありその僅か手前に「井元の湯」という表示板が立てられていました。 ここもネット上ではかなり多く紹介されていましたが実際に現地に向かってみたら山道で倒れた竹に遮られていたりでほとんど人が通った感じではあ...
Oh!マスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」が座席に~備北交通のミニバス
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。