Monday, December 31, 2018

今年3月末日廃止された備北交通神野瀬線からコミュニテイーバスへ

今年3月末日三次市街地と君田町櫃田地区を結ぶ備北交通神野瀬線1日3往復が廃止されました。バスが全廃となったら大変だなと思っていましたが以後コミュニテイーバスが君田町中心部と櫃田地区を結んで運転されていると聞いていました。三次農協君田支店がバスセンターとなり他に茂田地区などとも結ぶ路線があり路線バスと連絡しているようです。君田支店前の時刻表を写真に撮って来ました以下です。
櫃田方面
路線図

大晦日の横谷光西寺

大津横谷線を下っててくると国道54号線と交わります。その出口付近に浄土真宗のお寺「光西寺」があります。
寺院正面です。
こちらは鐘つき堂です。今日は12月31日、除夜会は午後11時半からという張り紙があります。

雪の布野冠山~広島県道437号線(大津横谷線)から

きょうはもう12月31日大晦日です。先日の雪で布野の最高峰冠山も雪をかぶっています。この山全体が最もよく見えるのは岡三渕と横谷の間の広島県道437号線(大津横谷線)上と思い撮りに来て見ました。
明谷山付近から冠山、湯谷山、尻無山付近までよく見えます。

この写真は冠山(高さ843,8m)付近を拡大して撮ったもので中央に見えるとん
がった山が冠山です。前側の山は前冠向かって左が湯谷山ですが地元では惣敷
(そうしき)と呼ばれています。この山冠山の向こう側は君田町茂田地区です。
上の写真では向かって左側の山が切れてしまっています。後日撮り直したものです。

Sunday, December 30, 2018

都賀発電所が見える島根県道55号線~塩谷川

美郷町都賀の国道375号線から島根県道55号線で魚切に入りしばらく行くと左側に塩谷川が流れる対岸に「都賀発電所」と看板が出た赤褐色の建物が見える。そこを通り過ぎて元魚切の温泉かと思われる建物を過ぎると道路の上を水路橋があった。後で調べてみたらその発電所は島根県農協(JAしまね)都賀発電所で出力は190kwということでした。

田園は一面真っ白 飯南町下赤名の雪景色

飯南町下赤名の県道55号線から見た雪景色。国道54号線との交差点近くのここは広い田園地帯で一面真っ白の景色です。
来島方向
反対側でこちらには赤名の町並みが見えます。

この冬一番の寒波到来の年の瀬 布野の街中雪景色

あわただしい2018年の年の瀬、今年2018年ももう残すところ2~3日となってこの冬一番の寒波が到来し布野の街中も真っ白になるくらい雪が積もっています。

Wednesday, December 26, 2018

たかみや湯の森 通り掛かり

今日は全くの偶然で安芸高田市高宮町の「たかみや湯の森」の前を通り掛かりでほんのちょっとだけ立ち寄り撮影して来ました。時間が取れそうに無く外見だけですがこれほど大きな温泉があるのには驚きました。
いつか機会があればまた来て今度は外観だけでなく中にも入ってみたいと思いました。

Sunday, December 23, 2018

八千代産直市場~国道54号線

上根」バイパスを過ぎ国道54号線を三次方面に向け北上していると右手に八千代産直市場が見えてきます。今日はここに立ち寄りあれこれ見てきました。
全景
北海道物産展のバス会場があります。

店の大きな看板。
毛利家の紋章の入った幟が立っています。
店頭風景1に花の売り場があります。
店頭風景2
店内の様子」です。
ここも正月用品が数多く出品されています。
門松が並んでいます。
ここからは花です。 
2
3



2018アンテナショップイベント風景~三次きん菜館

2018年ももう後1週間あまりを残すだけとなった12月23日三次市北部の作木町と布野町の野菜や米などのの農家の人たちが日ごろの利用に感謝して三次きん菜館の店頭で餅つきやいのしし汁などで来客の人々に振舞いました。
銀杏の販売。
餅つき風景。
店の前には正月用品が並んでいます。
直売所入り口
小さな門松も並んでいます。


古市駅と発着中のアストラムライン

アストラムラインの撮影は今回が初めてです。古市駅近くに来ていて時間がとれたのでちょっと同駅に立ち寄り入選してくる列車を見ようと入場券を買いホームに入ってみました。
古市駅への案内標識を国道54号線上で見つけました。
ここから切符売り場→自動改札→ホームへと向かいます。
広島方面に向かう列車が入って来ました。
広域公園行き列車が入ってきます。
列車が見えて来ました。
古市駅に到着です。
広域公園方面に向け発車した列車。


君田町茂田を通り抜けている幹線林道比和新庄線と茂田の冬景色

 君田町茂田を通り抜ける幹線林道比和新庄線の新線区間を見て来ました。この道は茂田地区の上手を横切り同町の櫃田に抜けています。 現在は広島県がこの道の建設を進めています。 現在建設中の道路は当初緑資源機構が建設氏ていたもの より道路幅が車道部分が4mとなり狭くなっています。 この道...