Sunday, December 30, 2018

都賀発電所が見える島根県道55号線~塩谷川

美郷町都賀の国道375号線から島根県道55号線で魚切に入りしばらく行くと左側に塩谷川が流れる対岸に「都賀発電所」と看板が出た赤褐色の建物が見える。そこを通り過ぎて元魚切の温泉かと思われる建物を過ぎると道路の上を水路橋があった。後で調べてみたらその発電所は島根県農協(JAしまね)都賀発電所で出力は190kwということでした。

島根県道38号線(掛谷上阿井線)沿いの小さな滝

 国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...