Tuesday, January 22, 2019

明谷山がよく見える~明谷の幹線林道比和新庄線布野君田区間

先日明谷の奥に聳える山は?として載せた「明谷山」。その時はあまり自身が持てなかったので?マークでしたがどうやら間違いないようです。Wikipediaで調べると高さ724mとなっています。数十年前までは雑木林でコウタケが自生していましたが現在は植林されています。幹線林道比和新庄線布野君田区間の明谷の下方向からだと距離もあり山全体像がよく見えます。この山は地図で見ると布野町上布野の明谷地区と君田町櫃田や茂田との境界線地帯になっているので写真の山の向こう側は君田町ということになります。

島根県道38号線(掛谷上阿井線)沿いの小さな滝

 国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...