Monday, May 20, 2019

草峠への道~中山間地研究センター入り口→島根県民の森

先日入ってみた頓原町のラムネ温泉から高野町下門田までの林道草峠線の一部が昨年の豪雨災害で被災していて現在復旧工事が続いていたので飯南町上来島の国道54号線島根県中山間地研究センター入り口から
島根県中山間地研究センター
その向かいには薬膳料理のお店ミセスロビンフッドの
特徴的なデザインの建物があります。
そこから過ぎ林道小田線に入り島根県民の森へと向かいます。
森の中を進んで行くと見えてきました。
まずはお馴染みの地図です。拡大してみてください。
大きな石に県民の森と刻まれています。
こんな風景が見えてきます。
大きな建物が見えてきました。
ホテルもりのすの看板が出ていました。
学びの森ゾーンの地図があります。こちらも拡大してみてください。




秋の山野に数多く咲き乱れるセイタカアワダチソウ

 ここ何年かの間に急速に繁殖してきたのが帰化植物といわれるセイタカアワダチソウ。山野や休耕田などに多く広がり今花をつけ始めています。 近くから。 休耕田に広がってきています。↓↑