Saturday, March 31, 2018

さよならJR三江線(写真) 2018.03.31

ついに三江線はお別れの日2018年3月31日を迎えました。10時02分発石見川本行き3両編成普通列車に乗り収めに行って来ました。この列車は超満員で三次駅です。三次市長のお別れの挨拶などあり大勢の人たちの見送る中、列車が発車して行きました。その時の写真です。
まずは三次駅、さよならJR三江線
緑色の列車が石見神楽号です。
大勢の人がお別れに来ています。
見送りを受けて発車です。
次の駅尾関山でも大勢の人たちが見送りに出ています。
 尾関山を発車します。先頭車両は木次線色の車両で2両目が芸備線・福塩線で使われている配色の車両です。
尾関山のトンネルに向かって行きます。

三江線は今日で88周年の歴史に幕を閉じました。


秋の山野に数多く咲き乱れるセイタカアワダチソウ

 ここ何年かの間に急速に繁殖してきたのが帰化植物といわれるセイタカアワダチソウ。山野や休耕田などに多く広がり今花をつけ始めています。 近くから。 休耕田に広がってきています。↓↑