Friday, November 13, 2009

赤名峠の秋-3~旧藩時代の備後・出雲国国境の碑(広島県)






赤名峠広島島根県境には旧藩時代の備後の国と出雲の国の国境の碑が2基立てられている。うち広島県側の碑は数年前近くの瀬戸八幡神社より里帰りしたものです。これらの国境の碑と案内板を様々な角度から写真で紹介してみます。

島根県道38号線(掛谷上阿井線)沿いの小さな滝

 国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...