Monday, April 23, 2018

岩国駅0番線~錦川清流線 錦川鉄道(山口県)

ちょっと錦川鉄道(山口県)の錦川清流線に乗ってみました。岩国駅から錦町までの区間のうち川西駅と清流新岩国駅との間で岩徳線と分岐していました。wikiで調べてみるとこの分岐点を森ヶ原信号場というのだそうです。そこから錦町駅までの32.7㎞が錦川鉄道の錦川清流線となるそうです。ここの信号場から岩国までの5.6㎞はJR岩徳線です。沿線には滝が2つありここを通るとき車内アナウンスで滝の説明があり列車は徐行運転していました。
岩国駅0番線
岩国駅0番線から発着していて切符は岩国駅で切符自動販売機でJR線錦川鉄道線を通しで買えます。また錦町駅でも岩国まで通しで切符自販機で買えました。この錦川清流線は元は国鉄の岩日線でした。


暑い夏!今年は小さな花の「オオマツヨイグサ」小さな実の桃

 暑く乾燥気味の夏が続いています。昼の暑さに比べ早朝はかなり涼しい感じです。ところでこの夏は種類によってはかなり小さな花や実しか付いていないものもあります。              こちらはオオマツヨイグサ。 平年に比べるとかなり小さめの花が付いています。 花の全体画像。 桃の...