Tuesday, December 19, 2017

街中の橋~三次市街地

三次市街地江の川、馬洗川に架かる橋、冬の風景。
最も知名度の高い巴橋、ただしここを通る車は松江自動車道開業後大幅に減っています。
これとは逆に寺戸橋→農免道路→願い橋ルートや183号線庄原方面→三次東IC→農免道路→願い橋ルートなどが増えています。かつては国道54号線でしたが184号線を経て現在は375号線と変わっています。まだ撮っていないので今度は願い橋の写真も撮ってみます。
こちらは広島県道112号線、江の川に架かる祝橋です。この橋で三次町と国道54号線を結ばれています。
広島県道112号線の入り口を示す路線番号案内標識。
巴橋から見た熊野橋。
巴橋に並行して走る三江線の鉄橋。
国道54号線と183号線の分岐点に架かる寿橋。寿橋は国道183号線です。


2025年5月24日現在どこまで進んだかな?鍵掛峠道路工事現場へ

 2025年5月24日 国道183号線の広島・鳥取県の県境、鍵掛峠道路の工事現場を見てきました。今日はあいにくの雨で写真は撮り易くない日でした。広島県側も鳥取県側も両端は国道に接続するところまで出来ています。 広島県側国道314号線から見たところ。道後山駅の丁度裏側付近を通ってい...