こちらが30kg袋です。これがよく売れたそうです。
この日の販売価格表です。
こちらは5kg入り精米済み袋です。数量はこちらがよく売れているのだそうです。
横谷米は3月下旬に水がし、種播きをし苗が伸びてきたら5月初頭から中旬ころ田植えとなり9月に刈り取って農協に出荷されここで乾燥や袋詰めなど荷造りされ出荷となります。
試食会場で炊きたての米の試食準備ができました。
現地から来た横谷米生産部会(個人や法人)の人たちによって試食会が始まりました。
国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...