このひょうたんの形をした看板です。あとでネットで見たら(こおお)と読むそうです。
この矢印に沿って川原の方向に降りてみるとすぐの場所に
宿風の建物が見えました。こちらは皮膚病によく効く温泉だそうです。
ここで水が出ていて買って持ち帰れるそうです。
ここに水質の検査報告書も張られていて多くの人が水を汲みに来ていました。大きな写真で載せました。拡大してみてください。
すぐ上の国道にはバス乗り場もあり「篠原の湯バス乗り場」となっています。
暑く乾燥気味の夏が続いています。昼の暑さに比べ早朝はかなり涼しい感じです。ところでこの夏は種類によってはかなり小さな花や実しか付いていないものもあります。 こちらはオオマツヨイグサ。 平年に比べるとかなり小さめの花が付いています。 花の全体画像。 桃の...