Saturday, April 30, 2016
高野町のシンボル?毛無山
高野町のシンボル的な山なのでしょうか。下門田のインター高野IC付近からよく見える毛無山です。あちこち調べていると高さは1155mということのようです。またこの毛無山という山の名前ですが全国に数多く存在するようです参考までに→http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=1231
- ここ高野町には島根県境に猿政山があり約1268mの高さ。
- こちらが高野町の最高峰ではないかと思います。
Friday, April 29, 2016
2016れとりーとふぇしていばる~三次本通り
2016年4月29日今年も三次町の本通り商店街でれとりーとふぇすていばるが開催されました。
あちこちにこのような幟が立てられています。距離はわかりませんが三次街の巴橋を渡り本通りに入り突き当たったところで左に折れて少し歩きまた右に曲がり北上を続け太歳神社手前まで歩きます。かなり長い距離です。
今年はとても豪華に陳列されたこの三次人形が目を引きました。
11時ころの本通りの様子、昼にかけ少しづつ人手が増えてきます。
昔の病院の人力車が陳列されています。
今年はかなり昔のスバルがいます。
Saturday, April 23, 2016
Monday, April 18, 2016
Sunday, April 17, 2016
Wednesday, April 13, 2016
Sunday, April 10, 2016
Saturday, April 09, 2016
上布野の夜桜
国道54号線を三次から北上して上布野に差し掛かった時、左手の山に桜が植えられているのが見えてきます。初めてその夜桜を撮って来ました。ここ布野の桜の開花は尾関山より何日か遅れて咲きます。今が程良い時かもしれません。
Friday, April 08, 2016
Friday, April 01, 2016
2016三次さくらまつりポスターと尾関山などのさくら開花状況
今年の三次さくらまつりポスター、街のあちこちに張り出されています。もう尾関山や付近の土手の桜もかなり開花して4月3日のさくらまつりを待ちわびているかのようです。
まずは今年のさくら祭りのポスターです。
尾関山
Subscribe to:
Posts (Atom)
旧JR【元国鉄】三江線の作木口駅が作木口駅公園になっています!
旧JR元国鉄三江線の作木口駅にガチャが設置してあると聞いて早速行ってきました。この駅があるのは作木町の対岸にある邑南町、江川【ごうのかわ】沿い。 宇都井駅や口羽駅同様ここも作木口駅公園となっていました。 当駅と周辺の地図。 全景 駅のホームもげ現役当時の姿で残っています。 訪問...

-
島根県道166号線を上川戸に向け下って行くと槙代というバス乗り場がありその僅か手前に「井元の湯」という表示板が立てられていました。 ここもネット上ではかなり多く紹介されていましたが実際に現地に向かってみたら山道で倒れた竹に遮られていたりでほとんど人が通った感じではあ...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。