となっていて下を流れる川には石垣造りのような砂防堰堤がありました。
高架になっている橋
上下は同じ滝ですが見る位置によって見え方が異なります。
少し位置をずれると木の陰になっている上の部分が見えて随分高い滝です。
石垣造り風の砂防堰堤。
更に県道436号線に向けて下っていくと右山手にこのような滝が見えてきました。
この他ここには香淀の大イチョウで有名な迦具神社があります。
国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...