Tuesday, February 25, 2014

伊賀和志鉄橋

三次市作木町の北部、江川沿いに走る三江線の伊賀和志鉄橋まで列車の動画を撮りに来ました。中国地方一の大河に架かる鉄橋とあって随分長い。ここは昭和50年代に開通した口羽・浜原間の一部です。当時はキハ20型などの2両編成で走っていましたが現在はキハ1201両と寂しい。鉄橋の写真も撮ってみました。

暑い夏!今年は小さな花の「オオマツヨイグサ」小さな実の桃

 暑く乾燥気味の夏が続いています。昼の暑さに比べ早朝はかなり涼しい感じです。ところでこの夏は種類によってはかなり小さな花や実しか付いていないものもあります。              こちらはオオマツヨイグサ。 平年に比べるとかなり小さめの花が付いています。 花の全体画像。 桃の...