Sunday, November 21, 2010
Saturday, November 20, 2010
今年は”ゆず”が沢山生っている
今年はゆず年と聴きますがほんとにあちこちで多くのゆずを見かけます。このゆず、利用法もとても多く中に「ゆず湯」なんかもよく知られています。とてもあったまるとか。美容効果のほうは果たして。またかなり前のこと「うどん」の味付けにゆずを使ったものを食べたことがありますがこれはとても美味でした。
Saturday, November 13, 2010
取り壊されていた三次駅0番線と十日市コミュニティーセンター建設現場
三江線の発着していた三次駅0番線が既に取り壊されていました。その場所は旧専売公社跡地の裏側で現在十日市コミュニティセンターに生まれ変わっているそうです。その端っこに0番線が存在していたわけです。消えた0番線跡地と十日市コミュニティセンター(3階建てに生まれ変わるそうです。)の建設現場の撮影とHP掲載の許可、快く承諾頂けましたのでその様子を載せました。
JA三次ふるさとまつりグリーンフェスタ2010 行って来たよ
立派に作られた野菜↓
ステージでは↓
2年ぶりに訪れたJA三次ふるさとまつりグリーンフェスタ。三次市内各地や各部・各課からのお店も数多く出店されていました。受付を済ませるとクイズに挑戦です。農業に関する問題が出題されこれらの問題はあちこちのブースに(一部)備え付けられ問題を解くために会場を一周してしまうというもの。ステージでも様々な催しが開かれていました。農産物品評会には域内の農家の人たちが作った野菜がずらり!春の低温や夏の高温といった異常気象だったにもかかわらず立派な作物が数多く出展されていました。
Sunday, November 07, 2010
Wednesday, November 03, 2010
ボンネットバス試乗会から~布野ふるさとまつり
布野ふるさとまつりにはるばる福山からやって来たボンネットバス。その試乗会にも参加できました。その時の車内から前面展望です。ウィンドウ全体が映るように3列目の座席を使用して撮っています。
Subscribe to:
Posts (Atom)
旧JR【元国鉄】三江線の作木口駅が作木口駅公園になっています!
旧JR元国鉄三江線の作木口駅にガチャが設置してあると聞いて早速行ってきました。この駅があるのは作木町の対岸にある邑南町、江川【ごうのかわ】沿い。 宇都井駅や口羽駅同様ここも作木口駅公園となっていました。 当駅と周辺の地図。 全景 駅のホームもげ現役当時の姿で残っています。 訪問...

-
島根県道166号線を上川戸に向け下って行くと槙代というバス乗り場がありその僅か手前に「井元の湯」という表示板が立てられていました。 ここもネット上ではかなり多く紹介されていましたが実際に現地に向かってみたら山道で倒れた竹に遮られていたりでほとんど人が通った感じではあ...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。