Saturday, January 02, 2010

”ぶらり見て歩き三次の文化財”コースを「元旦に見て歩き」










天気予報だと大雪の予想だったこともあり少々肌寒い元旦でした今日は。昼下がりでやって来た初詣の後あちこち散策です。若宮公園から日光寺手前付近まで歩いてみました。さすがに「遺跡の街 三次」といわれるだけありあちこち様々な遺跡に遭遇することとなりました。三次は太古の時代は海だったと聞いていました。海だったことを示す場所もあるということですが残念ながら到達できませんでした。

島根県道38号線(掛谷上阿井線)沿いの小さな滝

 国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...