Sunday, May 25, 2008

Sunday, May 11, 2008

大仙~布野町の名山から~ 春編


春の布野大仙の姿です。ひときわ映える新緑の山の景色です。手前は上布野の町並みです。

北溝川2 クレソンに花が咲いている


This place is kitamizogawa in tohkaichi miyoshi-city.The river is too small.It crossed tohkaichi-town.Watercress blooming naw in this river.
ここは三次市十日市町を横断している北溝川です。今この川に群生しているクレソンに花が咲き始めています。

Monday, April 21, 2008

国道54号線沿いに花開く夜桜


国道54号線は広島県三次市布野町上布野奥之迫上付近の夜桜。そろそろ散り始めていますがまだこのとうりでした。今年はなかなか撮影の機会がなかったのですが夜桜でどうにか間にあいました。拡大してご覧ください。

Monday, April 07, 2008

JR雲芸線 高速バス 

三次バイパス近郊から横谷天狗トンネル付近まで

Monday, March 31, 2008

街中の川に飛来したしらさぎ?


三次市十日市町の街中を横断している小川に飛来して餌を探しながら飛んでいるしらさぎの姿です。この川は十日市地区を横断している「北溝川」。水質汚染がひどかったことから水質浄化のためあちこちに「クレソン」が植えられたそうです。あちこちに小島のように「クレソン」の群生が見られます。

Friday, March 21, 2008

駅前の風景



午前11時頃の駅前の風景です。人の往来の少ない時間帯ですがここ何年かは、こんな状態で前は寂しい風景が多くなっています。

Tuesday, March 11, 2008

最近、急激に上昇してきた国道沿いの気温 2




僅か数日の変化11日午後7時頃の国道54号線沿いの気温です。先日より遅い時間帯であるにも関らず気温はご覧の通りです。

Saturday, March 08, 2008

最近、急激に上昇してきた国道沿いの気温




3月に入り随分国道沿いの気温が上がってきている夕方6時頃の気温。2月ならほとんどの日がマイナス気温が表示されていました。積雪はまだ30~40cmくらいは残っていますが今後雪融けも加速するでしょう。ちなみにこの表示計の場所は布野町上布野「天神トンネル」南下り線にあります。同時刻の上り線では4度どなっています。(右写真)

Friday, March 07, 2008

ゆっくりとした低空飛行機


 とても大きな音が響いていたので外に出てみるとそこにはとてもゆっくりとした速度の飛行機が低空で飛んでいました。プロペラ機のようでこの種の飛行機の音は轟音というよりも地響きを立ててやってきたという感じです。

Sunday, March 02, 2008

日暮れ時の布野冠山 冬編


夕暮れ時の布野冠山。場所は国道54号線天狗橋付近より撮影したものです。まだ雪が多く積もっています。山頂付近では1m以上の積雪です。この場所より撮影したものが最高です。各四季の風景が楽しめます。1クリックで拡大してご覧下さい。

8月27日開店するフレスタ三次オアシス店(旧三次フードセンターオアシス店)~三次市江田川之内町

  2025年3月27日に閉 店した 三次フードセンターフードオアシスみよし店(三次市江田川之内町)店がいよいよ「フレスタ三次オアシス店」として8月27日に店舗が改装され オープンするそうです。ここは三次フードセンターオアシス店時代から客の入りが多かったのでこれからも繁盛するとい...