Sunday, May 07, 2023

国道433号線美土里町桑田→惣森→川戸→北広島町蔵迫 狭い区間を通り抜けてみました!

 三次市作木町香淀の門田トンネル付近の国道375号線から国道433号線に入り大朝に向かいます。美土里町桑田まで来るとここからは非常に狭い道となってきました。

狭い道路になって最初の路線番号案内標識。
拡大
ここからはしばらくこんな道路が続きます。
ここを通るのは今日が初めてです。
安芸高田市と北広島町の境界まで来ました。
この橋を渡れば北広島町です。
惣森の路線番号案内標識です。
拡大です。
更に国道を進んで行きます。ここは川戸となっていました。
雨が降っていますので写真は車内から撮っています。
ここから2車線になります。
雨が降っていたので車内から2車線区間
最初の路線番号案内標識を撮りました。
拡大します。
更に進んで行くと上を浜田自動車道が通っています。
ここを過ぎると261号線と合流しました。

島根県道38号線(掛谷上阿井線)沿いの小さな滝

 国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...