Monday, September 17, 2018

島根県道326号線と路線番号案内標識

国道54号線を赤名から頓原方面に向かう途中飯南町上来島のジュンテンドー飯南店手前から左折して飯石ふれあい農道を通り抜け島根県道326号線沿線にある長谷公民館付近に出ました。ここから326号線で出雲方面に向け進みいつものように路線番号案内標識に出会います。
この県道は二車線に整備されており赤名から出雲市まで国道54号線→飯石ふれあい農道(上来島→長谷公民館付近 二車線整備済みの広域農道)→島根県道326号線島根県道325号線(長谷→八神)→国道184号線と繋げばこの区間が意外と早いようです。そう聞いて途中まで来て見ました。国道184号線は来島から八神付近までは通ったことがありますがかなり狭い区間もありました。

Saturday, September 08, 2018

広島県道455号線 金田平和線 水越町・平和町の路線番号案内標識

国道183号線から別れ庄原市の金田(きんで)方面に向かう広島県道455号線(金田平和線)の路線番号案内標識を庄原市水越町付近で撮影したら逆方向には庄原市平和町という標識がありました。道路が両町の境界線を走っているのでしょうか?(ここは初めて通りました。)
また近くに堤がありました。

Saturday, September 01, 2018

粕淵→波多・島根県道40号線に乗る 三瓶・波多路線番号案内標識

粕淵の国道375号線から島根県道40号線に入り三瓶温泉付近を経て雲南市波多の国道54号線に出てきました。粕淵の標識を取り忘れてしまいました。

暑い夏!今年は小さな花の「オオマツヨイグサ」小さな実の桃

 暑く乾燥気味の夏が続いています。昼の暑さに比べ早朝はかなり涼しい感じです。ところでこの夏は種類によってはかなり小さな花や実しか付いていないものもあります。              こちらはオオマツヨイグサ。 平年に比べるとかなり小さめの花が付いています。 花の全体画像。 桃の...