Tuesday, July 18, 2017

鮎の里公園 高瀬の湯

口和から広島県道62号線に乗り庄原方面に向かう途中186号と交差した地点から更に62号線を庄原方面に向かうと右手に高瀬の湯への入り口がありここから細い道を進んで行くと鮎の里公園というバス乗り場がありました。
ここには観音様も祭られていますがお堂が閉められていたので説明板のみ移してきました。
道路の反対側には高瀬の湯の看板があります。
本館の全景です。
大きな池があり橋を渡ると行けの向こうに
淡水魚水族館が建てられていますが今日は魚はいませんでした。残念!!
そこで池を泳ぎ回るコイを撮ってみました。





秋の山野に数多く咲き乱れるセイタカアワダチソウ

 ここ何年かの間に急速に繁殖してきたのが帰化植物といわれるセイタカアワダチソウ。山野や休耕田などに多く広がり今花をつけ始めています。 近くから。 休耕田に広がってきています。↓↑