Friday, June 30, 2017
Tuesday, June 20, 2017
Wednesday, June 14, 2017
Sunday, June 11, 2017
昨年秋収穫できなかったジャガイモ 続編4 6月11日
昨年秋収穫できなかったジャガイモ 続編4は6月11日のジャガイモ畑です。今春植えたマルチ施用区のものと大して変わらないくらいまで大きくなりました。昨年秋収穫できなかったジャガイモに使った肥料は根元にばらまいた堆肥のみです。マルチのほうは元肥に化成肥料15㎏/a+堆肥2トン/aくらいです。近くから見たら☟
ジャガイモ畑は土が殆んど見えないくらい大きくなりました。
こちらは今春植えたマルチ施用区です。
Saturday, June 10, 2017
昨年から化粧直しが行われていた三次町の国道375号線の続編
昨年から化粧直しが行われていた三次町の国道375号線が昨年同町でただ一つの歩道橋あたりまで出来ていましたが現在さらに延長され旧文化会館近くまで一新されています。まずはリニューアルした道路の説明板が設置してあります。
三次中学校付近
歩道橋付近
歩道橋に取り付けられた路線番号案内標識
尾関山駅入り口付近の横断歩道
この地点から太才町あたりまで
三次中学校前の交差点
Sunday, June 04, 2017
道の駅たたらば壱番地 2017
本当に久しぶりに松江自動車道の道の駅たたらば壱番地にやってきました。前回は2013年の夏来ましたがもう4年たっています。そこで今度は前回と異なり飯南町赤名駅から飯南町生活路線バスで国道54号線を利用してたたらば壱番地に向かいます。
駅舎の前ではイワナとヤマメの塩焼き
バーべキューのお店
饅頭のお店
ヤマタノオロチ伝説
杵つきもち
駅舎入り口
たたらば壱番地
入口に立つ大きな看板
店内風景
Friday, June 02, 2017
昨年秋収穫できなかったジャガイモ 続編3 6月2日
5月31日、6月1日の夕方、雷を伴い2日続けての大雨でした。大雨後の6月2日のジャガイモの様子です。かなり大きくなりました。
一部花も付きました。
ではマルチ栽培のほうはというと大きな花を付けています。
Subscribe to:
Posts (Atom)
旧JR【元国鉄】三江線の作木口駅が作木口駅公園になっています!
旧JR元国鉄三江線の作木口駅にガチャが設置してあると聞いて早速行ってきました。この駅があるのは作木町の対岸にある邑南町、江川【ごうのかわ】沿い。 宇都井駅や口羽駅同様ここも作木口駅公園となっていました。 当駅と周辺の地図。 全景 駅のホームもげ現役当時の姿で残っています。 訪問...

-
島根県道166号線を上川戸に向け下って行くと槙代というバス乗り場がありその僅か手前に「井元の湯」という表示板が立てられていました。 ここもネット上ではかなり多く紹介されていましたが実際に現地に向かってみたら山道で倒れた竹に遮られていたりでほとんど人が通った感じではあ...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。