Friday, January 01, 2016

鳴ケ滝 君田町櫃田地区

君田町櫃田地区を神野瀬まで北上し橋の手前神野瀬発電所に入る道に向かい発電所に入らずずっと進んで行く「黒口谷」と呼ばれる道があります。
神野瀬発電所
この谷に数件の民家跡があります。最後の民家から1.2kmの地点に「鳴ケ滝まで1.2km」の標識があります。
途中何度もこのような風景に出会います。
昔馴染みの道ですがコンクリートなどで舗装」してありますガタガタ道ではありますが砂利をひいただけの道路とは違い通りやすくなっています。最後の民家からはこんな道なので徒歩で向かいます。
あと500mの表示があります。やっと半分過ぎまでやって来ました。まだ500mあるかと思うと息切れしそうです。
ここからが鳴ケ滝です。↓
先に載せた動画の区間を経て滝に至ります。
急な階段や道、橋などの遊歩道がここに着くまでに作られていますが少々怖い思いもしますがそれにしてもこれらの道がよく作られているのにはとても感心しました。

島根県道38号線(掛谷上阿井線)沿いの小さな滝

 国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...