Monday, November 09, 2015

2015年11月10日現在の松江自動車道の高速バス

2015年11月10日現在の松江自動車道の高速バスは7月のダイヤ改正で様々な変更があり当初とは停車地や本数も随分変わりました。松江線・米子線とも始発が広島駅新幹線口に延長になったり運賃も4100円から3900円に値下げとなったことやネット割引の導入で2500円なんてのもありです。また途中の停車地も松江線・米子線(こちらは2014年7月から三次インターなど通過。)は道の駅高野など一部全便通過や減便となっています。全区間では逆に松江線2便増え18便、米子線1便増え7便に増便しています。広島駅新幹線口・出雲市間の出雲線9便は変更がありません。福山尾道から松江しんじ湖温泉を結ぶ路線は10月から3往復から1便減便となり2往復になって運行区間も米子・福山となっています。三次東は停車地から外れ通過となりました。

広島駅新幹線口-松江しんじ湖温泉 16往復    三次インター・たたらば3往復停車
広島駅新幹線口-松江駅         2往復
広島駅新幹線口-出雲市および出雲大社 9往復 三次インター・たかの7便たたらば9往復停車
福山駅-米子 2往復                   たたらば停車
広島駅新幹線口-米子駅 7往復         

松江自動車道開通の年は以下のようなダイヤとなっていました。米子線は遅れて乗り換えてきました。

広島バスセンター-松江しんじ湖温泉 16往復      三次インター・たかの・たたらば6往復停車
広島駅新幹線口-出雲市および出雲大社 9往復    三次インター・たかの7便たたらば9往復停車
広島バスセンター-高野町新市車庫  2往復    三次バスセンター・口和・たかの2往復停車
福山駅・尾道-松江しんじ湖温泉 3往復       三次東2往復停車
広島バスセンター-米子駅 5往復         三次・たかの3往復停車

以後広島バスセンター-高野町新市車庫  2往復が同年10月三次までの運行となり高野行きは2便とも廃止となりました。

島根県道38号線(掛谷上阿井線)沿いの小さな滝

 国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...