Friday, March 27, 2015

真冬の間通行止めになる広島県道456号下門田・泉吉田線櫃田→高暮区間が解禁になっている

真冬の間は一部区間が通行困難で通行止めになる広島県道456号線(泉吉田線)三次市君田町泉吉田から庄原市高野町下門田を結んでいます。櫃田の神野瀬地区から狭い道路となるこの区間が今春も3月26日現在通行可能となっていました。高暮ダムの周辺を通って庄原市高野町に向かいますが一度通っただけです。このあたり神之瀬峡県立自然公園となっていて新緑や紅葉の季節はとても綺麗です。ただ車一台通るのがやっとで山を切り裂いて造られ曲がりくねった区間も長く崖っぷちを通る場所も多くかなり怖い思いがして通り抜けたことがあります。また道路にはかなりの区間で分厚い鉄板が敷かれていました。

島根県道38号線(掛谷上阿井線)沿いの小さな滝

 国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...