随分空き地や空家が多くなっていた三次市の旧繁華街三次町で最近マンションや住宅の建設が目に付き始めました。三次東JCT・ICからの出入り口にもなり交通面での便利の良さなど見直されてきたのでしょうか。
Saturday, February 28, 2015
今日から利用が始まったJR芸備線新駅舎
2015年2月28日はJR芸備線の三次駅の新駅舎が完成し仮駅舎から業務をここに移し利用が始まりました。kioskはセブンイレブンに変わっての営業開始となっています。前駅舎と比べると一回り小さな駅舎です。
Wednesday, February 18, 2015
Tuesday, February 17, 2015
ドローン???
最近よく耳にする言葉。調べてみると無人航空機全般を指す言葉でかつては軍事目的に開発されたものらしいが最近では民間利用も進み始めているとか。そういえばアマゾンが無人機て商品を宅配するといった言葉がネット上で話題になったことがあった。用途は様々な方向に拡大していくらしく今後自動運転車とともに脚光を浴びて来る技術分野のようだ。物流だけとってみても特に不便な中山間地は興味を持っていいかな。道路建設となると時間も費用も完成までとても長い道のりだ。しかしドローンさえあれば目的地までまっすぐ飛んで来て帰って行く。道路よりも随分安上がりになる。もっとも人など重量物の輸送はまだまだ難しいかもしれないが期待は持てそうに思うがどうだろう。将来は道路がいらなくなるかな?
Monday, February 16, 2015
Subscribe to:
Posts (Atom)
暑い夏!今年は小さな花の「オオマツヨイグサ」小さな実の桃
暑く乾燥気味の夏が続いています。昼の暑さに比べ早朝はかなり涼しい感じです。ところでこの夏は種類によってはかなり小さな花や実しか付いていないものもあります。 こちらはオオマツヨイグサ。 平年に比べるとかなり小さめの花が付いています。 花の全体画像。 桃の...
-
口和町竹地谷の広島県道39号線沿いに建つ「まんさく茶屋」というお店があります。ちょっと立ち寄りしてみました。ワニ料理が名物だったとか。名前だけは知っていましたが既に何年も前閉店したらしいです。松江自動車道開通後口和ICから高野IC間のこの県道の交通量は激減したそうです。実際この区...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。