Sunday, November 10, 2013

国道54号線の路線バス 三次市布野町・飯南町

松江自動車道開通後の国道54号線の路線バス 解ったものから順次載せて行きます。

2013年4月1日現在
 
三次工業団地-三次中央病院-三次駅-三次bc-布野-赤名-頓原-花栗口-掛合-たたらば壱番地の区間

①作木線 三次・作木別間が国道54号線です。作木別バスのりばは県道62号線便坂トンネル手前

三次工業団地-布野-伊賀和志      2往復  備北交通
三次工業団地-布野-都賀都橋      1往復  備北交通 日祝運休

②赤名線

三次中央病院-布野-赤名-頓原花栗口 4往復  備北交通 三次バスセンター乗入

③赤名・吉田線

赤名駅-来島-頓原-掛合-たたらば壱番地 5往復 飯南町生活路線バス

島根県飯南町は赤名駅とたたらば壱番地を結ぶ路線 赤名・吉田線を高速バス全廃と入れ替えに2013年4月1日新設しました。またこれまで三次-赤名間で運行していた備北交通赤名線を頓原花栗口まで延長しました。
一方で広島県三次市は負担がかかることに加え利用者がいないとして三次-赤名間の増便を見送りました。



島根県道38号線(掛谷上阿井線)沿いの小さな滝

 国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...