Monday, March 04, 2013

バス停に張り出された国道54号線高速バス全廃のお知らせ


バス停に高速バスお別れのお知らせが張り出されました。これで布野町を通る高速バス12本が全て姿を消して行きます。その結果残るのは赤名-三次間を運行している日曜・祝日運休の4便のみとなります。つまり日曜祝日は1本も運行がなくなるということです。かつては高速バスに加え普通便も10本以上もあり近隣でも最も便利だった布野町ですが今後は最も不便な地域となります。お隣の飯南町では代替バスの運行など検討されていますが昨年の市政懇談会の中で出てきた話では三次市は既に800万円もの補助金を毎年バス会社に支払ってきており3本に減便したいという市サイドの意向もあり代替措置は取られない可能性が高いと思われます。大変不便な地域になることから今後、急激な人口流出につながってくる可能性が高くなるかもしれません。

島根県道38号線(掛谷上阿井線)沿いの小さな滝

 国道432号線で高野町の和南原から大貫峠を越え阿井に来ました。阿井から島根県道38号線(掛谷上阿井線)に入り掛谷方面に向かっていくと途中から狭い道になりました。ここに小さな滝が流れています。最初の滝がやや大きく2つ目のはかなり小さめです。 最初の滝 2つ目の滝 その後再び広い道...