Tuesday, August 14, 2012

スーパー林道比和・新庄線 布野君田区間の工事再開が決まった

しばらく中断していたスーパー林道比和・新庄線の布野・君田区間の建設再開について先月、沿線の説明会が開かれ広島県が主体となり今後の工事が継続される。布野町の奥之迫下の国道54号線から君田町の茂田地区を通り同町櫃田の折り紙博物館を結ぶコースで全長は意外と短く6kmくらいしかない。スーパー林道としてはまだ建設していないものの茂田・櫃田間のように一部は既に通行できる道のある地域もある。布野町明谷・君田町茂田間にトンネル(500m)が建設される予定ということでこれが貫通するだけでもこれまでの交通に大きな変化が生まれそう。布野からだと折り紙博物館(君田町櫃田)、神野瀬峡谷(君田町櫃田)、番神さん(君田町櫃田)自動車専用道尾道・松江線の松江道口和IC(口和町大月)フォレスト君田(通称:君田温泉 森の泉)、はらみちを美術館(いずれも君田町泉吉田:わかり易く言えば櫃田口)などが布野側入口からでも10km前後と思われ(まだこの区間の距離は未確認、櫃田出口から櫃田口あたりまでの距離はかなり近い。)とても近くなる。また布野・君田境界には布野冠山がそびえる。最初こんな道路を建設しても通る人がいるのかと思っていたが地図を見ると観光ルートや国道54号線と中国横断道松江線を繋いで行くなど意外と面白いルートのように思える。

2025年5月24日現在どこまで進んだかな?鍵掛峠道路工事現場へ

 2025年5月24日 国道183号線の広島・鳥取県の県境、鍵掛峠道路の工事現場を見てきました。今日はあいにくの雨で写真は撮り易くない日でした。広島県側も鳥取県側も両端は国道に接続するところまで出来ています。 広島県側国道314号線から見たところ。道後山駅の丁度裏側付近を通ってい...