Sunday, August 19, 2012
Thursday, August 16, 2012
Tuesday, August 14, 2012
スーパー林道比和・新庄線 布野君田区間の工事再開が決まった
しばらく中断していたスーパー林道比和・新庄線の布野・君田区間の建設再開について先月、沿線の説明会が開かれ広島県が主体となり今後の工事が継続される。布野町の奥之迫下の国道54号線から君田町の茂田地区を通り同町櫃田の折り紙博物館を結ぶコースで全長は意外と短く6kmくらいしかない。スーパー林道としてはまだ建設していないものの茂田・櫃田間のように一部は既に通行できる道のある地域もある。布野町明谷・君田町茂田間にトンネル(500m)が建設される予定ということでこれが貫通するだけでもこれまでの交通に大きな変化が生まれそう。布野からだと折り紙博物館(君田町櫃田)、神野瀬峡谷(君田町櫃田)、番神さん(君田町櫃田)自動車専用道尾道・松江線の松江道口和IC(口和町大月)フォレスト君田(通称:君田温泉 森の泉)、はらみちを美術館(いずれも君田町泉吉田:わかり易く言えば櫃田口)などが布野側入口からでも10km前後と思われ(まだこの区間の距離は未確認、櫃田出口から櫃田口あたりまでの距離はかなり近い。)とても近くなる。また布野・君田境界には布野冠山がそびえる。最初こんな道路を建設しても通る人がいるのかと思っていたが地図を見ると観光ルートや国道54号線と中国横断道松江線を繋いで行くなど意外と面白いルートのように思える。
Sunday, August 12, 2012
8.11中村憲吉記念文芸館まつりが開催されました
布野町出身のアララギ派歌人中村憲吉生家(現在憲吉記念文芸館となっています。)前駐車場を会場として8月11日午後6時から3時間にわたり「憲吉記念文芸館まつり」が開催されました。この日は記念文芸館が解放され中を見学できたほか駐車場では歌謡ショーや子供神楽、金魚すくいなど盛りだくさん、バザーも有りです。上布野の街中でのイベントは初めてとのことで大人から子供まで楽しめるメニューも人気!喜びの声も聞かれました。記念文芸館のホームページもありました。以下URLhttp://kenkichi.jimdo.com/です。
Friday, August 10, 2012
Wednesday, August 01, 2012
Subscribe to:
Posts (Atom)
暑い夏!今年は小さな花の「オオマツヨイグサ」小さな実の桃
暑く乾燥気味の夏が続いています。昼の暑さに比べ早朝はかなり涼しい感じです。ところでこの夏は種類によってはかなり小さな花や実しか付いていないものもあります。 こちらはオオマツヨイグサ。 平年に比べるとかなり小さめの花が付いています。 花の全体画像。 桃の...
-
口和町竹地谷の広島県道39号線沿いに建つ「まんさく茶屋」というお店があります。ちょっと立ち寄りしてみました。ワニ料理が名物だったとか。名前だけは知っていましたが既に何年も前閉店したらしいです。松江自動車道開通後口和ICから高野IC間のこの県道の交通量は激減したそうです。実際この区...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。