Thursday, December 22, 2011
寒い日々続く中赤白の南天が綺麗に実を付けている
今年の12月は晴れの日はほとんどなく気温は下がり気味で積雪も今回でもう2回目になります。先週は15cm以上積もりましたが気温が低く溶けずまだ残っています。そこに今回の寒波到来で週明けまではかなる積もりそうです。その中に赤と白の南天などが実を付けている姿が目に止まります。また山野には紫の実を付けている木もありとても綺麗です。(木の種類はわかりませんが。)
Saturday, December 17, 2011
三次駅前整備事業いよいよか
今年からJR芸備線・三江線の分岐点である三次駅前の周辺整備事業が始まっているそうだ。23年度は暫定盛土工事と南北自由通路などの新設工事開始となっている。駅前広場や交通センター建設は来年からとなっている。南北自由通路は駅の東側に陸橋を架けるというもの。かつては駅東には踏切がありここを自由に通行だ着ていたが危険ということで閉鎖され南北の往来が大回りをしなければならず不便だった。交通センターは三次に乗入れている公共交通機関の乗降がすべてここで出来ることを可能にして利便性を高めることを目的にしている。完成すれば文字通り三次の表玄関になる。以上同市の資料を見ながらつ綴ってみました。
以下が三次市ホームページの完成予想図の掲載されたページのアドレス。
http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/mpsdata/web/7275/eki-tyokanzu.pdf
以下が三次市ホームページの完成予想図の掲載されたページのアドレス。
http://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/mpsdata/web/7275/eki-tyokanzu.pdf
以前載せた写真ですが現在の三次駅前風景。
*ちょっと気になるのは南北自由通路が陸橋となって
いることで最近増えてきている自転車が通行できるよ
うに設計されているかどうなのかなという点ですね。
Thursday, December 08, 2011
Subscribe to:
Posts (Atom)
暑い夏!今年は小さな花の「オオマツヨイグサ」小さな実の桃
暑く乾燥気味の夏が続いています。昼の暑さに比べ早朝はかなり涼しい感じです。ところでこの夏は種類によってはかなり小さな花や実しか付いていないものもあります。 こちらはオオマツヨイグサ。 平年に比べるとかなり小さめの花が付いています。 花の全体画像。 桃の...
-
口和町竹地谷の広島県道39号線沿いに建つ「まんさく茶屋」というお店があります。ちょっと立ち寄りしてみました。ワニ料理が名物だったとか。名前だけは知っていましたが既に何年も前閉店したらしいです。松江自動車道開通後口和ICから高野IC間のこの県道の交通量は激減したそうです。実際この区...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。