菊芋の花が秋の風で靡いている様子です。
Saturday, September 25, 2010
Thursday, September 23, 2010
満月~2010年9月23日
2010年9月23日今日は満月でした。先日は雨や曇りの天気で今夜の満月は見れないかと思っていたら一転雲は出ているものの夜の晴れ間に恵まれとなり満月をはっきりと見ることとなりました。
Wednesday, September 22, 2010
Oh!マスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」が座席に~備北交通のミニバス
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。
Tuesday, September 21, 2010
一昔前とは随分大きくなっていたJR乗車券
最近乗車したら駅窓口発行の乗車券が随分大きくなっていました。自動販売機のもの(こちらは小さいがそれで国鉄時代の急行券や長距離切符の大きさ。)とはかなり大きいもので旧国鉄時代の厚紙製の小さなものとは変わっていました。これだと無くしてしまう心配も少ないかな。
Tuesday, September 14, 2010
Monday, September 13, 2010
Sunday, September 05, 2010
三次市の土真ん中に架かる巴橋を歩いて渡ってみた
三次市のシンボルとなっている巴橋、この橋を歩いて渡ってみました。この橋は以前はやや上流に架かっていました。現在の橋に替わったのは昭和50年代ころだったかと思います。コンクリート製でもっと狭い橋でした。
Thursday, September 02, 2010
2台目が登場している備北交通ハイブリッド車~庄原・西城線
315に続き今年から備北交通庄原・西城線にこの路線で2台目となる環境対応ハイブリッド車320が導入されていました。こちらは従来からの備北カラーの配色で315は動く交通安全ロゴ入りのデザインがされています。
Subscribe to:
Posts (Atom)
旧JR【元国鉄】三江線の作木口駅が作木口駅公園になっています!
旧JR元国鉄三江線の作木口駅にガチャが設置してあると聞いて早速行ってきました。この駅があるのは作木町の対岸にある邑南町、江川【ごうのかわ】沿い。 宇都井駅や口羽駅同様ここも作木口駅公園となっていました。 当駅と周辺の地図。 全景 駅のホームもげ現役当時の姿で残っています。 訪問...

-
島根県道166号線を上川戸に向け下って行くと槙代というバス乗り場がありその僅か手前に「井元の湯」という表示板が立てられていました。 ここもネット上ではかなり多く紹介されていましたが実際に現地に向かってみたら山道で倒れた竹に遮られていたりでほとんど人が通った感じではあ...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。