Monday, May 31, 2010

知波夜比売神社(ちはやひめじんじゃ)~三次市布野町


知波夜比売神社(ちはやひめじんじゃ)
歴史は古く15・16世紀以前より存在しているということで
天鈿女命(あめのうずめ)が祀られておりまた各種重要文化財などが保管されている。 行事 10月上旬に祭りが開催されている。

Wednesday, May 26, 2010

大雨の後に咲き誇るチャイブ・ゆきのした・ネギの花

一気に花開いたねぎの花 つぼみのうちだと
食用になりてんぷらにすると美味だそうです。

チャイブの花

つぼみを付けたゆきのした 山野草ですが食
用に使えこれもてんぷらにして食べるそうです。

ここ数日続いていた大雨、止んだ後には様々な花が咲いています。しばらくカラカラだっただけに一気に花やつぼみを付けているようです。

Saturday, May 15, 2010

今、藤の花が満開

今、山野では藤の花が満開になっていて見ごろになっています。今春はやや寒いのですが少々遅れた感はありますがそれでもあちこちで咲き誇っています。

Thursday, May 06, 2010

粟屋サイドからの展望~江川・神野瀬川合流地点

以前載せた江川と神野瀬川の合流地点は国道375号線中所付近から撮影したもの。今回は対岸の粟屋付近から見た合流地点です。中州手前での合流の様子がよくわかります。

旧JR【元国鉄】三江線の作木口駅が作木口駅公園になっています!

 旧JR元国鉄三江線の作木口駅にガチャが設置してあると聞いて早速行ってきました。この駅があるのは作木町の対岸にある邑南町、江川【ごうのかわ】沿い。 宇都井駅や口羽駅同様ここも作木口駅公園となっていました。 当駅と周辺の地図。 全景 駅のホームもげ現役当時の姿で残っています。 訪問...