tyotto行って見たんyo!!~交通地図と風景の変化+
Sunday, February 21, 2010
JR三次駅から姿消す三江線0番乗り場
JR芸備線・三江線の三次駅からこれまで長く使われてきた馴染み深い三江線の0番乗り場が2010年3月中で姿を消すそうです。1番線のずっと先にあったこのホームももうあとわずかとなりました。以後は芸備線や福塩線に使われている方のホームからの発着となります。
またこの0番線三次以外で同じ広島県内では広島駅に昭和46-47年頃まで存在していました。で広島駅0番線も同様に駅1番線から入れたと記憶しています。部分的に残されていたされていた宇品線「上大河-広島間」で使われていました。
Newer Post
Older Post
Home
寒い冬が過ぎ水仙が花盛り
今年の冬¥は雪も多くとても寒かったにもかかわらずもう今彼方此方で水仙が花盛りとなっています。このほかにも梅や桜も花が咲いています。
島根県道166号線を行く 井元の湯
島根県道166号線を上川戸に向け下って行くと槙代というバス乗り場がありその僅か手前に「井元の湯」という表示板が立てられていました。 ここもネット上ではかなり多く紹介されていましたが実際に現地に向かってみたら山道で倒れた竹に遮られていたりでほとんど人が通った感じではあ...
Oh!マスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」が座席に~備北交通のミニバス
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。