Wednesday, February 11, 2009

JR三次駅バス待合所に三次に伝わる「稲生妖怪絵巻」


JR三次駅前のバス待合所の長椅子に描かれているのは三次地方に古くから伝わる「稲生妖怪(もののけ)絵巻」の図です。背もたれ部分に描かれているためちょっと見落としがちでしたが本日よく見て気づきました。(多くの人は気づいていたかも知れませんが・・・。)またこの物語は神楽化もされています。演じているのは同市は布野町横谷の横谷神楽団です。これは長椅子の絵巻の写真です。

秋の山野に数多く咲き乱れるセイタカアワダチソウ

 ここ何年かの間に急速に繁殖してきたのが帰化植物といわれるセイタカアワダチソウ。山野や休耕田などに多く広がり今花をつけ始めています。 近くから。 休耕田に広がってきています。↓↑