tyotto行って見たんyo!!~交通地図と風景の変化+
Monday, September 03, 2007
三江線2
尾関山に入るところ
尾関山を発車、同トンネルに
尾関山のトンネルを抜けると鉄橋
トンネルを抜け鉄橋にさしかかる
JR三江線、尾関山駅から粟屋駅間を走行中の三江線気動車、かつて国鉄時代は2両編成でしたが現在は1両での運転となっています。ここ数年間はバス路線も含め特に過疎路線の衰退が目立っています。
Newer Post
Older Post
Home
秋の山野に数多く咲き乱れるセイタカアワダチソウ
ここ何年かの間に急速に繁殖してきたのが帰化植物といわれるセイタカアワダチソウ。山野や休耕田などに多く広がり今花をつけ始めています。 近くから。 休耕田に広がってきています。↓↑
まんさく茶屋~口和町竹地谷
口和町竹地谷の広島県道39号線沿いに建つ「まんさく茶屋」というお店があります。ちょっと立ち寄りしてみました。ワニ料理が名物だったとか。名前だけは知っていましたが既に何年も前閉店したらしいです。松江自動車道開通後口和ICから高野IC間のこの県道の交通量は激減したそうです。実際この区...
3月27日で閉店した三次フードセンター フードオアシス・フードべジタの店舗
2025年3月27日に三次フードセンターフードオアシスみよし・生鮮市場べジタ店が閉店しました。三次町のyotteneは2月20日に既に閉店していました。創業は昭和33年だということです。下の写真は閉店直後のフードオアシスみよしの店舗です。今後はフレスタに引き継がれるということで...