この駅には外から来たのは初めてです。いつもは列車に乗って通過するだけでした。かつては普通列車だけが停車していて急行列車は通過駅となっていました。
駅の裏側は花壇になっています。
ホームの様子。
駅名表示板
ホームから。
三次方向
新見方向
待合所
待合室には思い出の写真が数多く飾られています。
駅舎正面からです。待合室だけが解放されています。現在は駅員はいなく無人駅でした。
この駅には外から来たのは初めてです。いつもは列車に乗って通過するだけでした。かつては普通列車だけが停車していて急行列車は通過駅となっていました。
広島県道445号線で庄原市川北から西城町に向かう道から途中で国道183号線に抜けようと一寸狭い道に入って下っていたら偶然通りかかったのが庄原ダム。有ることは知っていたものの通りがかりは初めてです。
今日は国道183号線に沿って走る庄原市の山之内駅に立ち寄りました。まず最初に見えるのはというとなんと駅舎の(待合所だけ。)裏側です。
昨日旧JR三江線口羽駅に行ってみたら駅舎には大型の「駅のスタンプ」が置かれていました。以前から置かれていた小さなスタンプとともに並べてありました。
旧JR元国鉄三江線の作木口駅にガチャが設置してあると聞いて早速行ってきました。この駅があるのは作木町の対岸にある邑南町、江川【ごうのかわ】沿い。 宇都井駅や口羽駅同様ここも作木口駅公園となっていました。 当駅と周辺の地図。 全景 駅のホームもげ現役当時の姿で残っています。 訪問...