今国道54号線沿い布野町上布野と横谷の境界近くの天狗橋バス乗り場付近の桜が満開です。
旧国道から。
バス乗り場のすぐ下は広場になっており桜が植えてあります。
かつてこの地にあった広島鉄山の説明板が設置されています。
バス乗り場のログハウスがバス待合所。
付近の木々も満開です。
天狗橋バス乗り場
通過時刻表
横谷ふれあい会館。
ここからは布野町上布野と君田町茂田の
境界線に聳える冠山の頂上がよく見えています。
今国道54号線沿い布野町上布野と横谷の境界近くの天狗橋バス乗り場付近の桜が満開です。
2023年3月27日に三次市日下(ひげ)町のこれまで工事中だった国道375号線成瀬清流トンネルが開通しました。一日遅れで知り見て来ました。
広島県道456号線(下門田・泉吉田線)は大雨で被災し長らく通行止めでしたが昨年中に復旧工事が完了していました。ここを通るのは何年振りかというところです。まずは三次・庄原市境界にある「境橋」付近の写真を撮りました。
先日芸備線西三次駅の古い駅舎が取り壊されたと聞き早速駅を訪ねてみました。
今日は本店の写真を載せます。そろそろ看板の取り換え工事が始まっています。これはもう今月中に二度と見れない看板になりそうです。
今回は2023年4月1日広島県内の9JA(農協)合併で消えるJA三次の看板の2回目。廻神町にある営農センターとJAグリーンみよしに来ました。まず一番に目につくのは「三次きんさい米」と大きく描かれた大きな建物です。
旧JR元国鉄三江線の作木口駅にガチャが設置してあると聞いて早速行ってきました。この駅があるのは作木町の対岸にある邑南町、江川【ごうのかわ】沿い。 宇都井駅や口羽駅同様ここも作木口駅公園となっていました。 当駅と周辺の地図。 全景 駅のホームもげ現役当時の姿で残っています。 訪問...