君田町のJA三次君田ライスセンターから口和中学校付近につながる備北西部広域農道沿いに青い色の池「長尾池」があります。場所は口和の退避センター付近です。
Wednesday, June 24, 2020
Friday, June 05, 2020
鍵掛峠道路建設現場を見て来ました!鳥取県側→道後山駅付近
広島・鳥取県境の鍵掛峠を越え萩原の横田へ至る国道183号線と県道15号線の交差点付近まで来て道後山方面に向け帰路につき多里→新屋と引き換えしながらここに出来る新しい道路鍵掛峠道路の建設現場を見てきました。
ここにはこのような工事の説明も書かれています。
国道183号線から橋梁の工事現場が見えます。
撮影位置を変え近寄ってみました。
更に少し峠寄り地点から橋梁工事現場を見ました。
新屋の路線番号案内標識
国道183号線
道後山が見えてきました。ここは広島県側西城町です。
この先で道後山駅に至る県道に乗り換え工事現場を見て行きます。
狭い道に入って行くとこのような標識が立っています。
山中に工事現場が見えてきました。
上写真の続きです。
こんな風景も見えます。
道後山駅の手前付近です。
このように続きます。
この場所の工事の説明書きです。
完成予想図などの道路の説明もあります。
今から工事にかかる地点です。
国道314号線に抜けました。道後山駅付近から見た工事現場です。
Subscribe to:
Comments (Atom)
秋の山野に数多く咲き乱れるセイタカアワダチソウ
ここ何年かの間に急速に繁殖してきたのが帰化植物といわれるセイタカアワダチソウ。山野や休耕田などに多く広がり今花をつけ始めています。 近くから。 休耕田に広がってきています。↓↑
-
口和町竹地谷の広島県道39号線沿いに建つ「まんさく茶屋」というお店があります。ちょっと立ち寄りしてみました。ワニ料理が名物だったとか。名前だけは知っていましたが既に何年も前閉店したらしいです。松江自動車道開通後口和ICから高野IC間のこの県道の交通量は激減したそうです。実際この区...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。



















