Friday, December 27, 2019
Tuesday, December 24, 2019
Sunday, December 08, 2019
三次の商業地域の風景③ 三次町
三次町は旭橋を畠敷方面に向かう広島県道434号線沿線に延びています。この付近を通り掛ると
まずはこんな看板が目に付きます。すぐ近く願万寺には市民ホールきりりが立っています。(今回は写真を載せていませんが・・・。)ではこの中のお店は4つあります。
まずは飯南町交流物産館iマルシェ
その中に出展している奥出雲そば処一福三次店
youmeマートはなわ
スーパードラッグ三次町店
auショップ三次
Saturday, December 07, 2019
江の川カヌー公園さくぎ 秋の風景 川岸のイチョウ
江の川の岸に立つ2本のイチョウ
対岸には旧三江線の橋梁がよく見えます。
場所をずらして一緒にパチリです。
江の川カヌー公園さくぎ入り口付近です。
国道375号線の標識
カヌー公園さくぎの建物
公園前のバス乗り場
バス待合所
熊見の湯
国道375号線の江の川カヌー公園さくぎ案内標識です。撮影したのは12月2日です。
Subscribe to:
Posts (Atom)
旧JR【元国鉄】三江線の作木口駅が作木口駅公園になっています!
旧JR元国鉄三江線の作木口駅にガチャが設置してあると聞いて早速行ってきました。この駅があるのは作木町の対岸にある邑南町、江川【ごうのかわ】沿い。 宇都井駅や口羽駅同様ここも作木口駅公園となっていました。 当駅と周辺の地図。 全景 駅のホームもげ現役当時の姿で残っています。 訪問...

-
島根県道166号線を上川戸に向け下って行くと槙代というバス乗り場がありその僅か手前に「井元の湯」という表示板が立てられていました。 ここもネット上ではかなり多く紹介されていましたが実際に現地に向かってみたら山道で倒れた竹に遮られていたりでほとんど人が通った感じではあ...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。