高野町下門田、高野IC近くのリンゴ園、(休耕田を利用してリンゴを作っている。)8月も28日少し色付いているリンゴ、写真に撮って来ました。
Monday, August 28, 2017
Saturday, August 19, 2017
潮村の路線番号案内標識と潮駅付近
潮駅付近の国道375号線には潮村の路線番号案内標識があります。ここには潮駅が浜原ダムに面した位置にあり駅前は桜並木となり春はとても綺麗です。他に潮温泉も駅から至近距離にあります。このあたりの夏の風景を撮って来ました。
潮村の路線番号案内標識
美郷町の観光案内
夏の桜並木
潮駅付近の三江線と浜原ダム湖
潮温泉
美郷町湯谷の町道湯谷線の路線番号案内標識と夏の千原温泉
島根県道166号線から分かれて千原温泉手前まで来ると上記の路線番号案内標識と千原温泉の案内板が取り付けてありました。このあたりから写真を撮りながらと思い徒歩で行きます。
美郷町道湯谷線の路線番号案内標識の拡大写真です。
美郷町道湯谷線の路線番号案内標識の拡大写真です。
ここからもっと距離があるかなと思っていましたがすぐ千原温泉が見えてきました。駐車場にはかなり車が来ています。
Friday, August 18, 2017
浜原行き普通列車と三次行き普通列車列車交換~三江線口羽駅(写真)
三次行きと浜原行き普通列車が列車交換18時ころの口羽駅には三江線列車の撮影に来た人たちが列車の到着を待っています。まず三次行き2両編成が入ってきましたが15分程度の停車となるというので乗客たちはホームに降り立ち列車や駅の写真を撮る姿が目立ちます。夏休みなので子供たちの姿も多く無人の駅はひと時ですがかつての賑わいを取り戻したかのような風景です。
Thursday, August 17, 2017
Tuesday, August 01, 2017
Subscribe to:
Posts (Atom)
暑い夏!今年は小さな花の「オオマツヨイグサ」小さな実の桃
暑く乾燥気味の夏が続いています。昼の暑さに比べ早朝はかなり涼しい感じです。ところでこの夏は種類によってはかなり小さな花や実しか付いていないものもあります。 こちらはオオマツヨイグサ。 平年に比べるとかなり小さめの花が付いています。 花の全体画像。 桃の...
-
口和町竹地谷の広島県道39号線沿いに建つ「まんさく茶屋」というお店があります。ちょっと立ち寄りしてみました。ワニ料理が名物だったとか。名前だけは知っていましたが既に何年も前閉店したらしいです。松江自動車道開通後口和ICから高野IC間のこの県道の交通量は激減したそうです。実際この区...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。