Tuesday, February 28, 2012
Monday, February 27, 2012
Friday, February 24, 2012
中村憲吉記念文芸館と布野図書館が今日開館しました 2012年2月25日
今日2012年2月25日は三次市布野町で昨年夏から建設中だった中村憲吉記念文芸館と布野図書館が開館となりました。文芸館では短歌交流会と公演が開催されるところで生家と周辺風景と受付の様子です。
また図書館は今日から本を借りられるということで概観と館内の写真です。
また図書館は今日から本を借りられるということで概観と館内の写真です。
Thursday, February 23, 2012
Tuesday, February 21, 2012
Thursday, February 16, 2012
雪中の旧横谷小学校・広電・一畑グランドアロー-天狗トンネル北口
大雪後の旧横谷小学校校舎と天狗トンネルを北上する広島電鉄高速バスグランドアロー、一畑バスみことです。横谷小学校は木造造りの校舎で2006年3月少子化の波に押され100余年の歴史の幕を閉じました。
Wednesday, February 15, 2012
始まった三次駅前再開発工事
また隣地に建設中だった十日市コミュニティーセンターは昨年中に既に完成しオープンしています。十日市きんさいセンターとして開設となっています。
Sunday, February 12, 2012
Friday, February 10, 2012
Monday, February 06, 2012
最近大忙し?自動車運搬車
最近は自動車運搬車をよく見かけます。事実昨年後半から自動車販売台数が回復傾向にありますとはいえやはり3次補正によるエコカー補助金の効果ですね。詳細はこちらに載っていました。国土交通省のホームページから。http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr10_000012.html
Saturday, February 04, 2012
Subscribe to:
Posts (Atom)
旧JR【元国鉄】三江線の作木口駅が作木口駅公園になっています!
旧JR元国鉄三江線の作木口駅にガチャが設置してあると聞いて早速行ってきました。この駅があるのは作木町の対岸にある邑南町、江川【ごうのかわ】沿い。 宇都井駅や口羽駅同様ここも作木口駅公園となっていました。 当駅と周辺の地図。 全景 駅のホームもげ現役当時の姿で残っています。 訪問...

-
島根県道166号線を上川戸に向け下って行くと槙代というバス乗り場がありその僅か手前に「井元の湯」という表示板が立てられていました。 ここもネット上ではかなり多く紹介されていましたが実際に現地に向かってみたら山道で倒れた竹に遮られていたりでほとんど人が通った感じではあ...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。