続きです。ここからは暗くなってからの行進の模様です。
Saturday, July 30, 2011
駆け巡り2001三次きんさいまつり
夕方5時30分開幕した第36回三次きんさいまつり。ここには初めて見に来ました。昼間から高温続きちょっと蒸し暑い夜でしたがそれでも雨はなく頃宵始まりでした。三次町本通から十日市町備北交通三次バスセンターあたりまで踊りながら行進して行くというもの。各団体が様々な踊りやショーなど見せてくれました。
Monday, July 11, 2011
Friday, July 01, 2011
Subscribe to:
Comments (Atom)
秋の山野に数多く咲き乱れるセイタカアワダチソウ
ここ何年かの間に急速に繁殖してきたのが帰化植物といわれるセイタカアワダチソウ。山野や休耕田などに多く広がり今花をつけ始めています。 近くから。 休耕田に広がってきています。↓↑
-
口和町竹地谷の広島県道39号線沿いに建つ「まんさく茶屋」というお店があります。ちょっと立ち寄りしてみました。ワニ料理が名物だったとか。名前だけは知っていましたが既に何年も前閉店したらしいです。松江自動車道開通後口和ICから高野IC間のこの県道の交通量は激減したそうです。実際この区...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。