Saturday, June 27, 2015
Wednesday, June 24, 2015
Tuesday, June 23, 2015
Sunday, June 07, 2015
2015年6月7日開通 スーパー林道比和新庄線作木布野区間
かつて緑資源公団が建設していたスーパー林道ですが一時公団の解散により中断していた
比和新庄線のうち作木布野区間が2015年6月7日工事を引き継いだ広島県の手で開通にこぎつけました。早速全区間を通ってみました。
Saturday, June 06, 2015
国道54号線と国道375号線を結ぶ島根県道55・166号線を行く(完全2車線)~千原温泉への道(10月まで通行止めでした。)
国道54号線赤名から入って国道375号線の美郷町(みさとちょう)まで島根県道55-166号線と繋いで行きました。途中に千原温泉に向かう道がありましたが現在は通行止めで10月にならないと通れないようです。尚、千原温泉には迂回路として県道40号線をご利用くださいということです。この区間の県道は完全二車線で赤名から粕淵までかなり早く行けそうですが今回は375号線との分岐点まで行きここで小休憩。国道375号線を三次の方向に向け下り途中林道に入り県道55号線や農道を通過し赤名に帰り国道54号線を下りました。
Monday, June 01, 2015
新しく登場した飯南町の「いいにゃんラッピング生活路線バス」赤名→頓原・やまなみ行き
島根県飯石郡飯南町の運行している飯南町生活路線バスに登場している同町のゆるキャラ「いいにゃん」ラッピングバス。たたらば壱番地行きに続き最近赤名→頓原・やまなみ行きに新しいデザインが施されたタイプのやや大きめのバスがお目見えしています。
Subscribe to:
Posts (Atom)
2025年5月24日現在どこまで進んだかな?鍵掛峠道路工事現場へ
2025年5月24日 国道183号線の広島・鳥取県の県境、鍵掛峠道路の工事現場を見てきました。今日はあいにくの雨で写真は撮り易くない日でした。広島県側も鳥取県側も両端は国道に接続するところまで出来ています。 広島県側国道314号線から見たところ。道後山駅の丁度裏側付近を通ってい...

-
口和町竹地谷の広島県道39号線沿いに建つ「まんさく茶屋」というお店があります。ちょっと立ち寄りしてみました。ワニ料理が名物だったとか。名前だけは知っていましたが既に何年も前閉店したらしいです。松江自動車道開通後口和ICから高野IC間のこの県道の交通量は激減したそうです。実際この区...
-
備北交通三次中学校始発敷名行の小型低床バス、なんとこの車の座席には同社のマスコットキャラクター「ヴィッキー&さくら」がデザインされていました。この線は昨年までは芸陽バスが運行していましたが同社撤退後は同社が運行しています。