Friday, April 29, 2011

春の花 4 たんぽぽ つつじ 他

5月を前にしてたんぽぽ、つつじなど順次花を咲かせています。

Wednesday, April 20, 2011

春が来た~動画

今年は寒く長い冬もやっと過ぎ去り遅い春がやって来ました。年明け以来山陰豪雪、東日本大震災と大きな災害で多くの被害に見舞われたいへんな年となっています。一日も早い復興が望まれます。

Wednesday, April 13, 2011

やっと春・・・春の花

寒さが遅くまで続き・・・春が遅くやっと・・・らしくなってきた今日、春の花があちこちに咲き始めました。

Sunday, March 13, 2011

個人の方が撮られた地震時の仙台付近の状況

この動画は個人の方が自宅と思われる場所で撮影された3月11日の地震時の様子です。ご無事をお祈りします。多くの方々の命が失われたり負傷された今回の地震心よりお見舞い申し上げます。

Wednesday, February 23, 2011

観光バスのボディカラーに「広島神楽 紅葉狩」~壬生交通

北広島町の観光バス、壬生交通の車体には広島神楽 紅葉狩のデザインがなされていました。この種の車輌にお目にかかるのは初めて。大きな写真を載せました。拡大してみてください。こちらにも載せています。http://iweby.ninja-web.net/kankohbuses/mibu/mibukanko.html

Sunday, February 20, 2011

旧城下町三次町の案内板

現在巴橋を渡ると右側(広島方面から見て。)を進むと旧城下町の面影を残す「三次本通り」にいたる。この入り口に立てられている案内板。昔の町の地図などが描かれていました。この町はかつては三次市の中心部でした。

Friday, February 18, 2011

冬の巴橋~広島県三次市

冬の巴橋をあちこちから撮ってみました。

冬の馬洗川・西城川合流地点は川の中で工事中

冬の馬洗川・西城川合流地点では現在川の工事が行われていました。流れ着いた溜まった砂を別の場所に移動して埋め立てたりして川の中を整備しているところでした。

Thursday, February 10, 2011

2011年2月もやはり寂しい~自動車運搬車

昨年で期限の切れたエコカー買い替えのための助成金。以来自動車運搬車は2月になってもやはり寂しい。ところが各自動車メーカーは軒並み業績上方修正とは。結局は海外依存となってしまっているようだ。事実国内の販売はここのところ前年同月比マイナス続き。

8月27日開店するフレスタ三次オアシス店(旧三次フードセンターオアシス店)~三次市江田川之内町

  2025年3月27日に閉 店した 三次フードセンターフードオアシスみよし店(三次市江田川之内町)店がいよいよ「フレスタ三次オアシス店」として8月27日に店舗が改装され オープンするそうです。ここは三次フードセンターオアシス店時代から客の入りが多かったのでこれからも繁盛するとい...