Monday, March 29, 2010

Thursday, March 25, 2010

三次駅前高速バス乗り場に掲示してある名古屋行き高速バス「セレナーデ」発車時刻

JR三次駅発の高速バスセレナーデ。運転区間は広島-名古屋間で中国JR・JR東海バスによる運行。写真は三次駅発の時刻表です。

再開発前の三次駅前風景 2

三次駅周辺が再開発により整備されるということです。もう現在の姿は見られなくなるのでその前に写真に残しておこうとあちこち撮影してみました。工事は何時から始まるのか知りませんが一部には引っ越した店などもあるようです。

道の駅ゆめランド布野で休憩中の広交観光バス

布野町の道の駅ゆめランド布野で休憩しているのは広島市内に本社を置いている広交観光のバス。

2010年3月12日までの三次駅掲示の時刻表

今春3月13日ダイヤ改正の前日の三次駅に掲示されていた当駅発車時刻表です。まだ12時快速が載っています。改正以降は12時台の広島方面行きがなくなります。この時間は利用者が少ないようです。

3月19日開業した「三次きんさい館」CCプラザ店

三次市内出店はAコープ店に続く2店目となったのはCCプラザ店。市内で生産された野菜や加工品などを売る直売店です。このお店JA三次が運営する「双三・三次きんさい館」のインショップ店。お店の様子など写真に撮ってきました。

Friday, March 19, 2010

現在は姿を消した変り種列車から

昭和40年代にもう一度タイムスリップしてみると当時は随分変わったルートを取っていた列車がありました。主に中国地方のものが主体ですがここに幾らか書き出してみます。

急たいしゃく1号 広島-岡山13:19広島⑨ キハ20・58型急行列車で三次まで2両編成で、三次から岡山まではキハ20型1両となります。途中、新見では小郡方面から山陰線を通り伯備線に入る宇野行急しんじに連結してを岡山に向かいます。またこのしんじですが米子から新見までは広島行き急ちどり3号を連結してきて新見で切り離して急ちどり3号は広島に向かいます。下りの場合も同様です。

臨時列車ですが急行ちどり51号、主に帰省シーズンのみの運転だったと思いますが下関始発で山陽本線で岡山まで行きここから伯備線に入って米子に出ます。すこから山陰線を下り出雲市に向かっていました。B寝台車を連結するため木次線はスイッチバックなどあって難しかったのでしょう。上記のようなコースをとっていました。この列車新幹線岡山開業後は「やえがき」と改称しました。

次はは高山本線です。急行北アルプス 名古屋鉄道、神宮前始発で新名古屋に至りそれから国鉄高山本線に入り普段は飛騨古川まで運転されますが季節によりこれは運転区間は延長され富山に向かいそこから今度は富山地方鉄道に入り立山に向かっていました。ここでは著作権上の問題もあるため動画は載せませんが東映ビデオから発売されている昭和45年当時の人気ドラマ「キイハンター」サブタイトル「日本アルプス大追跡作戦」に登場しています。関心のある向きはこのDVDでぜひご覧になってみてください。

*始発を新名古屋としていましたが神宮前(熱田神宮)の間違いです。訂正しました。

↓特急に格上げ後の「北アルプス」の動画がtoutubeにupされていましたのでお借りしてきました。

Wednesday, March 17, 2010

3月ダイヤ改正!消えた列車一昔~昭和40年代前半と後半

今年の3月ダイヤ改正でも全国では長い間親しまれてきた列車などが姿を消していきました。その度多くの乗客や鉄道ファンたち馴染の名前も消えたいきました。が同時に新しい列車たちの歴史も始まっていきます。ここではかなりの部分記憶に頼りますが昭和40年代前半と後半の広島駅の流れを記してみたいと思います。大きな変化はそれまで東京・新大阪だけだった新幹線が岡山まで延びたことや博多までの建設が始まったこと、中国自動車道の建設が始まったことだったでしょう。これらが後の交通体系を大きく変えたことは確かです。
月光・しおじのリバイバルがyoutubeにupされていたのでお借りしました。↓

そこで不十分ですが昭和45年当時を振り返って当時運転されていた列車を列記してみます。

山陽線 昼行急行列車・電車

山陽   下関-広島 下関-岡山 広島-岡山  玄海 博多-名古屋
やしろ  下関-広島                 べっぷ 大分-新大阪
しらぬい 熊本-岡山                 つくし  博多-新大阪
長州   下関-東京(季節列車)               出島 呉-長崎・佐世保
ながと  下関-新大阪             青島 広島-西鹿児島(日豊)
あき    広島-東京(呉)             はやとも 博多-広島
宮島   下関-新大阪(呉)             吉備   広島-岡山(呉)

山陽線 夜行急行列車

音戸   下関-新大阪(呉) 広島-京都(呉)    日南 宮崎-大阪
雲仙   長崎-新大阪                西海 佐世保-新大阪
桜島・高千穂 西鹿児島-東京            

山陽線 昼行特別急行列車・電車

しおじ  広島-新大阪 下関-新大阪    はと 博多-新大阪
つばめ  熊本-名古屋             かもめ 長崎・佐世保-京都
なは・日向 西鹿児島・宮崎-大阪       みどり 大分-新大阪

山陽線 夜行特急列車・電車

月光   博多-新大阪             金星  博多-名古屋
明星   熊本-京都           あかつき 長崎・佐世保-新大阪
彗星   都城-新大阪             きりしま 西鹿児島-新大阪

あさかぜ 博多-東京 下関-東京          みずほ 熊本-東京
さくら   長崎・佐世保-東京       富士 西鹿児島-東京(日豊)
はやぶさ 西鹿児島-東京

特急あさかぜ youtubeから借りています。↓


(注)ただ上記の各列車については記憶のみに頼っていますので間違いがあると思います。

Sunday, March 14, 2010

JR芸備線-3.13ダイヤ改正で姿消す三次12:00発快速みよしライナー

JR芸備線では3月12日、12時発快速みよしライナーがこの日で最後の運 転となりました。乗客もとても少なく寂しい運転となっていました 。

Friday, March 12, 2010

今日でお別れ!さよなら三次駅0番線~JR三江線

2010年3月12日終に三次駅の三江線0番線が最後の日となり ました。この動画は当日撮影したものの他これまでの2週間余りか けて撮ってきたものを組合わせて0番線入線から発車までの場面で 編集しています。撮影に際しましては三次駅の皆様方のアドバ イスなど好意的にご協力頂きありがとうございました。

2010年三次さくら祭りのポスターが張り出されました

2010年三次さくらまつりは4月4日と平年より少々早めです。このポスターがあちこちに張り出されています。今年のポスターは三次の伝記「朝霧の巫女」を題材としたものとなっています。

再開発が始まる三次駅前の様子

三次駅前が再開発で様変わりするそうです?という訳で駅前の風景を写真に残しておこうと2枚写真にしてみました。

12時発快速みよしライナーも3月12日でお別れとなりました

三次駅12時発快速みよしライナーも今日で運転が終わりました。そのホームでの雄姿です。12時というこの時間帯は乗客が少なく車内は寂しい感じでした。かつて急行ちどり全盛期もこの時間は急行の無い時間帯でした。それだけに残念ですね。

その頃(昭和45年)の急行列車の運転は下記のようになっていたと思います。
 3:50 急ちどり4号 米子-広島 4両編成 休日などは5両編成。木次線経由。
 8:44 急たいしゃく1号 新見-広島 2両編成 三次から3両編成。
14:38 急ちどり1号 米子-広島(4両 休日など5両 木次線経由。)・たいしゃく2号 岡山-広島(1両三次から3両程度増結で伯備線経由。)最大9両編成となっていた。備後落合から併結運転。
                            
17:47 急ちどり2号 鳥取-広島 4両編成。休日などは5両編成。木次線経由。
19:38 急ちどり3号 米子-広島 3両編成 休日など4両編成。伯備線経由。

では上り線はどうなっていたかというと
 8:29 急ちどり1号 広島-米子 3両編成。休日などは4両編成で伯備線経由。
12:45 急ちどり2号 岩国-米子 4両編成。休日など5両編成。木次線経由。
13:18 急たいしゃく1号 広島-岡山 三次まで2両編成。三次からは1両編成。
17:03 急たいしゃく2号 広島-新見 三次まで3両編成。三次からは2両編成。
22:58 急ちどり3号 広島-鳥取 4両編成。休日などは5両編成。木次線経由。
23:55 急ちどり4号 岩国-米子 4両編成。休日など5両編成。木次線経由。

その他スキーシーズンには三井野原銀嶺号、道後山銀嶺号が運転されていた。

以上昭和45年頃のダイヤです。記憶が正しければ・・・です。

3月12日 さよなら0番線~JR三江線

今日は三次駅の三江線のりば0番線がその歴史に幕を閉じる日となりました。ぎりぎり間に合ってなんとか撮影できました。この日はなぜか予定の10時3分よりも遅れての発車となりました。どうやら入線が遅れていたようです。場所を替え中原踏み切り付近から撮影です。

Friday, March 05, 2010

三次で展開されている「デイライト運動」の旗

昨年以来国道54号線を中心に交通死亡事故が多発しています。このため三次交通安全協会や同市老人クラブ連合会は協力して昼間から自動車のライトを点灯させて走るという運動を展開中です。↑はこの運動の旗です。

君田町茂田を通り抜けている幹線林道比和新庄線と茂田の冬景色

 君田町茂田を通り抜ける幹線林道比和新庄線の新線区間を見て来ました。この道は茂田地区の上手を横切り同町の櫃田に抜けています。 現在は広島県がこの道の建設を進めています。 現在建設中の道路は当初緑資源機構が建設氏ていたもの より道路幅が車道部分が4mとなり狭くなっています。 この道...